457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

次に、9月末時点におけるマテリアル及びサーマルリサイクル状況については、1436トンのスラグ及びメタルが排出され、全て建設資材等に再資源化されていること、また、ごみ発電発電量は約609万キロワットアワーで、このうち、施設で使用した電力量を除く213万キロワットアワー委託事業者電力会社へ売電したとの報告がありました。 

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

前にも質問させていただきましたけれども、プラスチック資源循環促進法は市町村に対しましてプラごみを再資源化するために分別回収を求めております。釜石市としても、プラごみ回収方法や3Rを踏まえた取組なども検討しているものと考えますけれども、取組進捗状況についてお答え願いたいと思います。 ○議長木村琳藏君) 生活環境課長

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

この法律は、排出事業者に対し、排出抑制や再商品化、再資源化取組が求められております。廃プラスチック処理は、環境負荷低減観点から、材料として再利用する「マテリアルリサイクル」、化学分解し再利用する「ケミカルリサイクル」を優先した上で、残りは「サーマルリサイクル」として焼却熱を回収することが望ましいとされております。

釜石市議会 2021-09-09 09月09日-04号

しかし、その反面、資源化できる一般ごみも溶融できることから、ごみ分別意識が薄れたまま現在に至っていることが、当市においてごみ量が多い一因ではないかと推察しております。 したがいまして、依然として一般ごみの中に再資源化できる紙や衣類、プラスチックなどが数多く含まれていることから、国の動向を踏まえながら、ごみ減量につながる分別を進めていきたいと考えております。 

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

また、プラスチック使用廃棄物分別収集運搬とする場合には、収集運搬に係る費用の増額、ストックヤードの確保、圧縮梱包設備などの新たな設備投資も必要となりますことから、今後示されます国の補助制度動向や、プラスチック容器包装食品トレーなど、県内をはじめとした他自治体の先進事例等を参考といたしまして、費用面は当然ですけれども、分別収集面方法効率なども調査検討しながら、プラスチック分別資源化に取り

陸前高田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

昨年1月の東北SDGs未来都市サミットで出された気象異常事態宣言では、我が国を含め全世界で起きている異常気象温室効果ガス増加による長期的な地球温暖化傾向と関係していること、温室効果ガス増加には私たち生活生産活動が大きく関与していること、近年の異常気象が脅威であることを認識し、ごみ排出抑制、再利用、再資源化、ごみ発生回避徹底宣言しています。  

陸前高田市議会 2021-03-05 03月05日-05号

宣言中の講ずべき対策の1番目には、ごみ排出抑制リデュース、再利用リユース、再資源化、リサイクルごみ発生回避、リフューズの徹底が掲げられています。  本市では先頃、陸前高田市環境基本計画(案)が示されました。平成23年度までを計画期間としていたさきの計画に続くもので、SDGs未来都市である本市の今後10年間の方向性を担う本計画の持つ意義は、極めて大きいと考えます。  

滝沢市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-02号

1つ目として、ごみ減量計画資源化、環境美化のこれまでの取組の成果と、循環型社会構築への展望を伺います。 2つ目として、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指して、脱炭素社会の実現に向けた取組推進策市民への意識啓蒙施策を伺います。 次に、健康福祉部門でございますが、健やかな笑顔あふれるまち健康づくりを支える保健の充実について。

一関市議会 2020-12-11 第80回定例会 令和 2年12月(第3号12月11日)

これに加えて、堆肥化など資源化率の高い処理方式を付加的に導入できないか引き続き検討すると結論づけております。  また、施設整備基本方式として、生活環境保全公衆衛生の向上を目的とした適正処理が求められており、近年ではエネルギーの高効率回収災害対策強化に資する施設としての役割も高まっているとしておりました。  

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

現在のごみ分別強化促進は、資源化促進にもつながります。  処理経費削減にもつながります。  資源化に協力してくれた団体には奨励金が出ます。  分別してごみ減量化推進資源化へ、このように考えますがいかがでしょうか。  以上、壇上よりの質問を終わります。  御清聴ありがとうございました。 ○議長槻山隆君) 那須茂一郎君の質問に対する答弁を求めます。  勝部市長

奥州市議会 2020-12-04 12月04日-05号

それから、布、綿100%の再資源化ということでございますけれども、こちら県内のほうでは北上市のほうで実施されているということをこちらのほうで承知してございます。 

宮古市議会 2020-09-25 09月25日-05号

これに対し、令和元年度末、現在の実績は1人1日当たりのごみ排出量が1,064g、リサイクル率が12.55%になっており、ごみ削減資源化取組を一層推進していく必要があると考えております。 ごみ減量化及び資源化につきましては、ごみを減らすリデュース、繰り返し使うリユース、再生利用するリサイクルの3Rを推進しております。

雫石町議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-04号

これは、矛盾を感じていることは私だけではないと思いますが、こういったものの再利用、あるいは資源化観点から、次の3つについて質問いたします。       まず、第1点であります。国は、2022年、令和にすれば4年でありますけれども、それ以降資源区分を新設し、新たにプラスチック資源区分を設けて、一括収集する方針と聞いております。

滝沢市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

4、県央ブロックごみし尿処理広域化基本構想は、減量計画がないし、資源化計画もない、目標もない。20年後、人口減少を加味してどれだけごみが減るのか、減らすのか、それがあって初めて焼却場の規模が決まるのではないでしょうか。市の考えを伺います。 ◎市長(主濱了君) 議長。 ○議長日向清一君) 主濱市長。 ◎市長(主濱了君) 川口清之議員のご質問にお答えいたします。